私の森ネットワーク「森に関わる人たち・団体」に新しい仲間が加わりました。
今回新たに追加されたのは、長野県で活動する「森倶楽部21」。
長野県塩尻市で映画「草刈り十字軍」の自主上映を行ったメンバーが、
映画によって森林の深刻な状況を知り、
「このままではいけない」「じゃあ、実際に森と関わって何か活動していこう」と立ち上げたそうです。
▼詳しくはコチラ▼
森倶楽部21(長野県)
http://watashinomori.jp/networks/ntw_index?rm=detail&id=17
~活動概要~
健全な森の再生をすすめ、より多くのひとびとが森林と関わる暮らしを楽しむようになることを願い、
主に次のような活動を実施しています。
○調査・整備活動
チョウと春植物の調査、訪花昆虫の調査、草原の整備と帰化植物の除去
林床整備と除伐、長峰山遊歩道の整備
○環境教育活動
自然観察会の開催(2007年は「長峰山トッレッキング」をシリーズで5回開催)
小学校体験学習の企画実施、里山の自然と文化を辿るガイドブック作成
「まつもと市民環境大学」への参加
○山林所有者・林業従事者支援活動
木の混み具合の調査と必要な間伐、カラマツ材による学童机と椅子の普及活動
○林産物活用普及活動
樹木札の作成、プランター・椅子作り、その他のクラフト