昆虫エクスプローラ
日本産の昆虫2,080種類、その他の生きもの(クモ、ムカデなど)127種類を生態写真などの画像で紹介している「虫の写真図鑑」。名前、分類、見た目、環境、季節、幼虫、害虫などにより検索できる。それぞれの昆虫の写真は、高画質でサイズも大きく印刷物にも使用できそう。画像利用の条件なども明記されている。個人の方が作成・運営するサイト。
蝶の図鑑 日本産の蝶(チョウ)を写真で紹介する生態図鑑
日本の蝶241種類をデジタル1眼レフカメラ等で撮影し、紹介している。成虫画像(約800点以上)、 卵・幼虫・サナギ・生息環境などの写真(約400点以上)を収録。生息地域や色・形などから検索でき、蝶の見分け方や楽しみ方などさまざまな情報提供も。徳島県海部郡海陽町在住の方が、「一番身近な存在なのに触れることのできない蝶を、手に取るように」との思いで作成・運営されている。
トンボ観察図鑑
130種目を超えるトンボの写真画像を、「科」によって分類し、紹介している。写真が美しく、添えられたコメントには作者の「トンボ愛」があふれている。撮影方法の紹介、必要なアイテムの説明などもあって親切。自称「cafe好きなとんぼおやじ!」、蜻蛉学会会員の方が作成・運営。
Cyber幼虫図鑑
昆虫の幼虫550種類を画像(主に生態写真)で紹介。チョウ目、トビケラ目、ハチ目など「目」によって分類され、種名の他、大きさ、時期、見つけやすさなども整理されている。それぞれの幼虫の写真は高画質でサイズも大きく、かなりリアル。スマホでも見やすく設計されている。個人の方が作成・運営。
幼虫図鑑
900種近い幼虫を紹介、単語検索ができ、名前や見た目の特徴からも探せる。「芋虫、毛虫の類が嫌いな人は、ご覧にならない方がいいかもしれません」とトップにコメントがある通り、画像はかなりリアル。中には、卵や成虫の写真もあわせて掲載したページも。写真は複数の撮影者によるもの、サイトは個人が作成・運営。
水生昆虫写真館
カゲロウ目62、トンボ目75、コウチュウ目124など合計500を超える水生昆虫の写真を掲載。小さな虫は顕微鏡写真で細かいところまで鮮明に撮れていて、写真だけで詳しく観察ができそう。自称「水生昆虫が大好きおばさん」という方が、これまで撮りためた写真を図鑑にしたサイト。
虫ナビ
昆虫のみならずクモやサソリ、ムカデといったたくさんの虫たちを3100種以上、1万枚以上の写真で紹介。和名、学名、目、科、体長、食性、活動型、生息域、出現期、分布域などで検索ができる。カブトムシやクワガタの飼育マニュアル、「日本三大奇蟲累代飼育マニュアル」などのコーナーもあり、サイトを作成・運営されている個人の方の熱い「虫愛」が伝わる。
昆虫学データベース(KONCHU)にようこそ!
日本およびアジア、大平洋地域産昆虫 (クモ・ダニ類を含む)に関する種情報データベース。昆虫画像、昆虫学文献、日本産昆虫目録、九州大学昆虫学教室所蔵タイプ標本、アジア産昆虫類DNAバーコード、東日本大震災被災修復標本など広範なデータベースのファイルが格納されている。九州大学大学院農学研究院昆虫学教室が作成・運営するサイト。
侵入生物データベース~昆虫類
いわゆる「外来種」、日本の外来生物のデータベース内にある「昆虫類」のページ。イモゾウムシ、ミカンキイロアザミウマ、オンシツコナジラミ、ウリミバエなど、40種を超える外来昆虫が、詳細な情報とともに紹介されている。分類リストの他、日本への導入・定着が起きないよう注意すべき「アラートリスト」も。国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 侵入生物研究チームが作成・運営。