2010.07.03
森の恵み
なんと2ヶ月も更新していませんでした。すみません!
雪が溶けたかと思ったら、本当にいろいろなことが動き出して、
これほど、静と動がはっきりしていると、ペースになれるのに数年かかるかな?
今年は特に雪解けが遅く、畑も山菜も大分遅れ気味でした。
5月の末あたりから、山菜採りが始まりました。
山菜というと、季節の味覚で、その季節にちょっと食べられると
なんだか、贅沢な気分になるものと思っていましたが、
いやいや、どうして、ここに暮らす人にとっては生活必需品。
春が遅いので、野菜が成長するまでの間のつなぎとして、
山菜はとても重要な役割を果たします。
そして、冬の緑のものがとれない時期の栄養源としても重要で、
このあたりの人は、多めに採って、ウド、ワラビ、アザミ、フキなどを
塩漬けにして保存をします。
冬まで持つので、冬の間やお客様が来た時などに、
塩抜きして食べるのです。
最近は、外部の方が山菜採りに来て、マナーを守らないばかりに、
豊かな自然が荒らされるということが、いろいろな場所で起きているようです。
今でこそ、スーパーでどんな季節にも野菜が買えますが、
そもそもは、それが出来ない山の暮らしに必要なものだったのですね。
なので、そのあたりのことも考えて、自然の恵みをいただくというのは、
それなりの、作法と節度を持って欲しいものだと思います。
冬→いきなり初夏?というような今年の裏磐梯ですが、
猫達も、緑が生き生きしてくると共に、活動も活発になり、
なんと、わさびは2度ほど無断外泊。最初の無断外泊は2連泊で、
野生動物や毒蛇なども多い場所なので、本当に心配しました。
でも、本人、じゃなくて本猫は、見つけ出されたときは、ちょっと不安そうでしたが、
自然の中を満喫していたようで、途中でであったカモシカにも、
おびえることなく、興味津々な顔をしていたようです。
写真は、森の中で発見されて、自転車のカゴに乗せられて帰る、わさび姫です。
詳しくは、このあたりを読んでみてください。
わさび失踪事件。解決したけど
最近では、ノイバラやハマナスなど、バラ科の良い香りの花々が咲き始めました。
本当に忙しい季節です。
畑作りをしつつ、花が咲けば、酵母化粧水づくりに励んでいます。
双方とも、とてもよい香りの酵母水をつくることができるのです。
ヨモギはスギナなどの薬草たちも、畑に出てきたら刈り取っているので、
お茶用の薬草も、だんだんとたまってきました。
最近では、ジャパニーズハーブブレンド茶をつくったりしています。
トンボや蝶、そして野鳥の種類も裏磐梯は非常に多く、
毎日、いろんな発見の連続です。
わさびが家に戻らず野宿する気持ちもわかるなぁ。
友達にメールで教える | この日記のURL> | コメント(2)
こんにちは、隣のブログのたみです。
きれいなお花の写真ですね~。
なかなかコメントできずにようやく今になりましたが、
お隣さんということでこれからもよろしくお願いします。
日々の穏やかな暮らしの様子、楽しみにしています~
投稿者:たみ | 2010年7月19日 22:30
>たみさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
山守というお仕事、日本の森を守るのに大事ですね。
山仕事や木の事、とても興味があるので、
日記、楽しみにしています!
これからもよろしくお願いします~
投稿者:安珠 | 2010年7月22日 22:05