ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

私の森.jpでもご紹介している矢野智徳さんによる「大地の再生講座」が屋久島で開催されています。第2回めになる今回も、屋久島の水や風の流れを読み取り、感じながら、人が生活する場所の周りを「自然が起こす現象」に倣って改善する方法を学びます。一度は矢野さんの講義をじっくり学んでみたい、と思っていた方、一度は屋久島に行ってみたい、と思っていた方、またとないチャンスです! ぜひご参加ください。


第2回 大地の再生講座@屋久島 のご案内

wm180509_daichi2.jpg

第1回目の講座では、屋久島の世界自然遺産エリア内を矢野さんと共に歩き、屋久島にも土壌の空気と水の循環が滞っている場所のあることを確認しました。日本各地で起きていること同様、多様ないきものが棲むこの島の生態系も、人の営みによって傷みはじめているようです。

「西部林道の下草が少なくなっているのは、鹿の食害が主因ではない。」
「西部林道の自然が健全であれば、
 これほどまでに土壌がむき出しになることはない。」
「島の周囲をめぐる県道の影響が海岸部の森にまで及んでいる。」

しかし、「本土に比べれば、屋久島の自然の痛みはとても軽いもので、
 改善できる可能性は十分あります。」と矢野氏。

そこで私たちは、「日本の地形や気候、開発事業が起こす問題をコンパクトにまとめたような島(矢野氏)」屋久島で、1年を通した大地の再生方法を学ぶべく、連続性のある講座を開催することにしました。前回同様、本土からの参加者も一緒に、屋久島の自然に学び、人が関わる大地を改善し、適切に管理する方法を学びます。

未来の屋久島の自然が観光事業によって劣化されることなく、豊かに戻っていく姿を信じて開催する連続講座の第二回、奮ってご参加ください。

1回目は、西部林道のフィールドワークと併せて、屋久島にある2つのエコビレッジのフィールド改善作業も行いました。詳しくは、参加者の方がまとめてくれた以下のブログを参照してください。

4/5 傷んでいる世界遺産の森
4/6 川音を五感で聴け
4/7 敷地に風と水脈を取り戻す
4/8 結(ゆい)が教えるもの


----

2018年5月30日(水)〜6月3日(日)
1日のみの参加でも構いません(ガイドツアーのみの参加はできません)

wm180509_daichi_yano.jpg

 「第1回大地の再生講座@屋久島を振り返る」

○5月30日 (水) 15時~18時

・開場受付:14時半 開始:15時
・集合場所:アペルイ

・内容: 第一回目で作業した経過を矢野氏と観察します。初めての方に向けても、再生講座の概要をご説明し、1回目で改善を施した農地で育つ松やスモモ、ニンジンがこれまでにない成長をしていることなど、驚きの経過についてもお話します。日本の各地で大地の再生講座が支持されている理由を実感してください。

 「小杉谷集落跡に学ぶ 奥山トレッキング」

○5月31日 (木) 7時半~17時

・開場受付:7時半 開始:8時
・集合場所:荒川登山口

・内容:現地ガイドとともに、小杉谷集落跡地を訪れます。小杉谷集落跡地は、その昔屋久島林業の大規模伐採の拠点として多くの人々が働いていた集落です。1970年に集落が閉じられ月日が流れた今の姿を、矢野さんは「人と自然が共生可能なモデル空間」と表現しました。矢野さんの元で学ぶ人たちの間で話題になる「私たちが目指すべき健全な自然とはどんな姿か?」という問いに応える貴重な機会となるはずです。

 「一湊集落・流域改善 エコビレッジの元環境づくり」

○6月1日 (金) 9時~17時

・開場受付:9時 開始:9時半
・集合場所:一湊集落・布引の滝 駐車場

・内容: 前回実施した「滝から海を繋ぐ流域改善」の成果を体感するとともに、エコビレッジの建築工事に先立つ「空気と水の循環を育む敷地の元環境の整備」を講座形式で実施します。

 「安房集落・里山の環境改善と雑穀の種まき」

○6月2日 (土) 9時~17時

・開場受付:9時 開始:9時半
・集合時間:9時
・集合場所:アペルイ https://aperuy.com/

・内容:前回は重機を使って大きな改善を行いました。今回は アペルイの住居周りの改善にフォーカスしてフィールドワークをおこないます。前回の改善の効果の観察&説明もおこないます。

 「棚田再生プロジェクト
  〜大地再生を経済活動に織り込む試み〜」

○6月3日(日)9時~17時

・開場受付:9時 開始:9時半
・集合時間:9時
・集合場所:アペルイ https://aperuy.com/

・内容:放棄され荒れてしまった棚田を、大地の再生講座の手法で改善しながら蘇らさせる棚田再生プロジェクト。大地を健全に再生することで農産物の質や収量も上がることを証明する試みです。また、その農産物を販売、加工し、経済活動に乗せることで、これまで自然環境破壊的だった経済活動から、自然を豊かにしながら経済をも豊かにしていく持続可能な「命の経済」を実現させます。その足掛かりとして、第2回の講座では、環境改善作業に加え、現在パワーフードとして注目を浴び始めている自然派に需要のある雑穀(タカキビ)をまきます。

(前回のアペルイでの作業と講義の様子)

wm180509_daichi3.jpg

wm180509_daichi4.jpg

  アペルイガイドによる無料ガイドツアー

○6月4日(月)9時〜

・集合時間:9時
・集合場所:アペルイ https://aperuy.com/

内容:アルペイガイドが、フィールドワークで一緒に汗をかいたみなさんをとっておきの森へご案内します。
ガイドより「大地の再生講座の技術が深く島に根づき、この島がより豊かさを取り戻すために最も大切なことは、この講座を受講された参加者がつながり協力していくことだと思っています。そのためには、屋久島の奥深くの森の素晴らしさを共有して、共に遊ぶ中で芽生えた感情やアイデアが鍵になります。なので、講座に参加された方のみ、無料にて屋久島の自然をご案内します。一緒に遊び、一緒に島の未来のために何ができるかクリエイトしましょう。」

ーーー

☆ 参加費

1日につき 3000円(5月30日、6月4日は無料)

※30日は、再生講座の概要を矢野氏から説明してもらいます。他の日は、現場作業をしながら、スタッフが随時疑問点を説明するスタイルとなりますので。初めて参加する方、もう一回しっかり大地の再生講座の内容を把握したい方は、30日の参加をオススメしています。無料です。

※講座参加者に限り、6/4日のガイドツアーに無料でご参加いただけます。


☆ 昼食

お弁当を手配します。ご希望の方は、参加申し込みの際、お知らせください。
各自持参されても構いません。


☆ 持ち物

筆記用具、メモ用紙、飲み物、軍手、雨具、長靴、帽子、ノコ鎌、竹用ノコ、移植ゴテ 剪定バサミ 剣先スコップ 三つ目鍬 (持っているものだけで結構です) 


☆ 宿泊

必要な方はご紹介できます。お申し出ください。


☆ お問い合わせ

メールアドレス: mail@aperuy.com
電 話: 080−8357−3308(アペルイ 田中俊三)
電 話: 070--6671--1046(大地の再生 和久倫也)

☆ お申し込み

上記のメールアドレスに、以下の内容を送信してください。
予約フォームをメールにてお送りします。

・氏名
・希望される日(複数の講座参加ももちろん可能です)
・メールアドレス
・携帯電話(セキュリティの関係で、メールが送信できないことが時折あります。その際、電話でのやり取りが必要となります。)

共催:
一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり
Yakushima Alternative Resort APERUY
WAKUWORKS