私の森.jpのFacebookとTwitterで配信している最近のニュースをまとめました。
[STAFF]鳥取市の建築業を営む男性が、新事業として鳥取県産材などを使ったカリンバの製作を始めたところ全国から注文が相次いでいるとのこと。少し前には、2021年カリンバの販売数がコロナ前の173850 %に上る(山野楽器)ということが話題になっていましたね。日本海新聞→ ow.ly/wlhy50IgCmr
[STAFF]「ユイモリ」はコクヨが立ち上げた、国産木材を活用する新たな家具ブランド。1940年創業の木製家具の老舗・天童木工が技術面のパートナーとして支える。プロトタイプを展示しているコクヨ東京ショールーム、訪れてみたい(現在、法人向けのみ受付)。Pen Online→ http://ow.ly/ILbs50IgC8z
[STAFF]「今、日本の野山で何が一番怖いかというとマダニ類である」と語るのは昆虫学者の丸山宗利・九州大学准教授。「最近では少し山を歩くと、必ずといってよいほどマダニが靴や服についてくる」のだとか! 海外での危険生物遭遇エピソードにもくらくら。東洋経済ONLINE→ http://ow.ly/H6Nj50IgC7O
[News]林野庁が新制度「森林×脱炭素チャレンジ2022」を創設。森林整備を通じて脱炭素に貢献する企業等の取組を顕彰するもので募集は4/8まで。応募すると「グリーンパートナー」として林野庁ウェブサイトで公表、優れた取り組みに対し農林水産大臣賞等を授与する流れ。→ http://ow.ly/ySks50IgBLC
[STAFF]菌床生シイタケの原産地表示が見直しへ。新たなルールでは菌床の産地(植菌地)を原産地とする方向で、輸入菌床を「国産」と表示するものが17%と増えたことへの対応だそうです。国産で植菌県と収穫県の異なる場合も同様とのこと。日本農業新聞→ http://ow.ly/hYYB50IgBAu
[STAFF]コクヨの「ニブンノイチ野帳」は、滋賀県の森林面積が県土面積の約1/2を占めることからついた商品名。琵琶湖・淀川水系のヨシ紙を使用し、滋賀県の多彩な森林情報も満載。姉妹品に約1/6を占める琵琶湖の「ロクブンノイチ野帳」もあるとか。両方ほしい〜(笑)。Dime→ http://ow.ly/AV4f50IfMwK
[STAFF]「IKEA」を所有する「インカ・グループ」がハリケーンによって被害を受けた米フロリダ州の森林地帯を取得、植林プロジェクトを始動。同グループは、森林への投資に力を入れており、全世界に25万ヘクタールの土地を所有しているとのこと。へえ〜!TABI LABO→ http://ow.ly/eJcC50I9F18
[News]京都の⽼舗数珠屋が国産ウィスキー樽を再利⽤したオリジナル念珠の販売を開始。役割を終えたウィスキー樽をアップサイクル。樽の素材は「森の王」とも呼ばれるホワイトオークで、"大人のため"感を演出。ブレスレットもあるようです。神⼾珠数店のプレスリリース→ http://ow.ly/FntY50I9EL4
[STAFF]ローソンがプラスチック削減のため穴あきフォークを導。持ち手に穴を開け、長さを短くしてプラスチック使用量を減らしたとのこと。レジの前でチェックしたくなりますね。4月から。FNNプライムオンライン→ http://ow.ly/1Ek850I9CiV
[STAFF]「原木シイタケのほだ木をハンマーでたたくと収量が倍増する」と経験的に知られていたシイタケの増収の条件を大分県農林水産研究指導センターが解明!その方法とは!?日本農業新聞→http://ow.ly/mw2w30scnG0
[STAFF]「木造・木質に取り組む企業への好感度」が90%以上と結果が出た建築物への木材の利用に関する調査。ステークホルダーから見た木造・木質建築のイメージと課題に触れた興味深い記事です。日経XTECH→http://ow.ly/xxWA30scnFW
フォローはこちらから!■Facebook https://www.facebook.com/watashinomori.jp
■Twitter https://twitter.com/watashinomorijp
Instagramもやってます。■Instagram https://www.instagram.com/watashinomori.jp/