ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

私の森.jpのFacebookとTwitterで配信している最近のニュースをまとめました。


[News]10/19(日)開催のトークイベント。「北欧デザインと旭川家具をつなぐ-島崎信さんと語る「君の椅子プロジェクト」の20年と未来-」。地域に誕生した新しい生命に届けてきた20年と2025年モデルを語る。10/28まで歴代の椅子モデルを展示中。リビングデザインセンターOZONE→ https://buff.ly/j391jgk

[News]温暖な地域で在来の鳥類群集が気温の上昇によって衰退し、外来種が鳥類群集を優占しつつあるという、重大な危機が進行している可能性が全国調査で判明。気になるレポートです!森林総合研究所→ https://buff.ly/8itRt7P

[News] ボランティア団体等への助成金のご案内です。「緑の募金公募事業」は、東京都農林水産振興財団が実施している都市緑化を推進するプロジェクト。森林整備、緑化推進、イベント等、東京都内の緑化活動へ30万円まで助成します。初めての方もお気軽にご相談ください!とのこと。東京緑化推進委員会 →https://buff.ly/YTQrDW6

[News] 神奈川県相模原市の「里山体験講座」が、今年も10月から開催されます。森林で新しいビジネスを構築したい方など、森林に触れる全5回の講座を体験して、森林の課題と可能性を考えてみませんか? 里山の保全、地域への関わり、コミュニティビジネスについて学びたい方などもぜひチェックしてください。相模原市→ https://buff.ly/nAteOm4

[STAFF]アスファルトに比べて路面温度が上昇しにくい「竹を使った舗装材」が猛暑で販売倍増との記事。自然由来のため撤去時も残土として処分できる利点がある。これまで主に公共施設や公園、遊歩道などに採用され、今後は「施工がより簡便な一般向け製品の開発も進めている」とのこと。讀賣新聞→https://buff.ly/C0vYviY

[STAFF]自身の被災体験から「土砂災害を根本的に減らすには森の手入れが大事」との答えにたどり着いた20代女性が始めた事業、家や会社でどんぐりの苗を育ててもらい山へ戻す「MODORINAE」をめぐるストーリー。都市の人が森に関わる素敵な入口です。exciteニュース→https://buff.ly/1tKpKah

[News] 林野庁は本日10/1より「『森の国・木の街』づくり宣言」に参画する自治体や企業等の募集を開始!建築物の木造化や木材利用の効果の見える化を通じて森林資源の循環利用を進め、地球温暖化防止や地域活性化を目指す皆様、ご参加ください。詳しくは→https://buff.ly/5hSOvkL

フォローはこちらから!
■Facebook https://www.facebook.com/watashinomori.jp
■Twitter https://twitter.com/watashinomorijp

Instagramもやってます。
■Instagram https://www.instagram.com/watashinomori.jp/


私の森.jp > 新着ニュース一覧