ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

私の森.jpのFacebookとTwitterで配信している最近のニュースをまとめました。


[STAFFキノコが輪になって生える「フェアリーリング(妖精の輪)」と呼ばれる現象。聞いたことはあるものの改めて写真で見ても不思議です。紋別市の園児が発見とのことですが、毒キノコのテングタケだそうで、事故がなくて何より。北海道新聞→ ow.ly/LpaT30r8FZZ

[STAFF]2020年度『「木の文化」の発信・「木のおもてなし」の提案事業』で支援する4つの「モデル地域」を選定。これは来日観光客等の視点から再評価し、新たな形で発信するもの。 今後、モデル的な試行ツアー等の実施やプロモーション映像の制作などを行う。日本林業調査会→ ow.ly/rp3130r8xuI

[STAFF]敷いて、包んで、保存にも飾りにも。日本伝統の経木をサスティナブルな新素材として打ち出す「信州経木Shiki」。長野県伊那市の「やまとわ」が発売。脱プラや森林保全にも繋がり、古くからある森の文化が未来につながる形で再誕するのが嬉しい! All About NEWS→ ow.ly/T0Ei30r8xqE

[STAFF]ぐふふ、と変な笑いが漏れてしまいました。まずは「高級ねこプランター」でくつろぐ猫さんの写真をご覧あれ。岐阜県中津川市の会社「ゴシンボク」が手がけるもので、地元付知産のヒノキ製。元々は花用プランターだったという開発秘話(?)も楽しいです。岐阜新聞Web→ ow.ly/Rx6K30r8xld

[STAFF]三菱地所が建物の基礎工事で使う合板「型枠コンクリートパネル」を、2030年までに100%国産材か環境配慮を示す認証材に切り替える方針を打ち出したとのグッドニュース。願うらくは後に続く会社が増えることと、達成が前倒しできること。日刊工業新聞社→ ow.ly/KpVt30r8wV1

[News] 10/13・14にオンライン開催の令和2年度「中大規模木造建築加工施工技術基礎講習」の告知。加工及び施工技術を体系的に整理した講習テキストを用いて担い手(加工・施工)育成するもの。10/2締切。詳細はページ中程「講習のお知らせ」にて。日本集成材工業協同組合→ ow.ly/8wUq30r8Ezj

[STAFF]7月豪雨で倒れた岐阜県天然記念物の「神明大杉」。これを使って過去1000年の気象分析を名古屋大大学院環境学研究科グループが始めるとのニュース。樹齢千年超のサンプルは近年では珍しいそう。岐阜新聞→ ow.ly/ve2T30r8xsL

[STAFF]中国の輸入禁止などを受け、廃プラの合法的な輸出ルートが減少。その結果、違法なビジネス機会に道が開かれ、アジアの違法なリサイクル施設への密輸取引や、違法な焼却や埋め立てなどのごみ処理が急増しているとのこと。ICPOの報告。ロイター→ ow.ly/YMgk30r7PoC

[STAFF]「ソロキャンパー」や「女子キャン」など新しいキャンプ需要が増える中、キャンプ用の薪「白神の炎」が青森・西目屋で発売されたそう。ミニサイズの焚き火台に合わせて切りそろえるなど、細かいニーズに対応。エネルギーの地産地消もめざす。弘前経済新聞→ow.ly/TtPd30r7d4U

[STAFF]耕作放棄地対策。さまざまな可能性を模索する農水省では、植林造林による「森林化」も検討。「自然に返った農地でも湿地や野草地、里山林などとして、生物多様性や水源、防災など価値あるものに変わっていく可能性がある」とのコメントも。産経新聞→ow.ly/hYQX30r7d4O


フォローはこちらから!■Facebook  https://www.facebook.com/watashinomori.jp
■Twitter      https://twitter.com/watashinomorijp

Instagramもやってます。■Instagram  https://www.instagram.com/watashinomori.jp/