ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

みんなの森づくり総研さんから大地の再生講座開催のおしらせが届きました。
湘南国際村めぐりの森で行われます。
矢野智徳さんから直接森づくりを指導いただける貴重な機会となっています。
ご興味のある方、ご参加ご検討ください。



2016秋 大地の再生講座 in湘南国際村めぐりの森 開催ご案内
https://www.facebook.com/みんなの森づくり総研-810038782410881/


三浦半島の中央部に位地した「湘南国際村」は、
前田川をはじめとする支流の
水源林として要の位置にあります。
ところが、バブル期の大規模な宅地開発により
表土を浚われ、開発による地形の変動も著しく
一部が荒廃地と変り果てました。

私達は、その地に豊かな森を再生する為、
2009年より4万6千本の苗木を植樹し
1.5haを緑化して参りました。

ただ植樹用の従前のマウンドづくりでは、
既存木を抜根し、草本類も撹拌され姿を消し、
莫大な資金を投入して施工されておりました。

みんなの森づくり総研では、
『あるものを活(生)かす森づくり』として、
既存の土を回復させ、その地に植樹を行うという
低コストで実現可能な新たなマウンドづくりを提唱し、
監修者である横浜国大名誉教授 宮脇昭先生のご承認を得て、
大地の再生を2015年より着手しております。

2015年10月3日に実施したAブロック作業道の両サイドの苗木は、
7年間、年間平均20~25cmの生長だったにもかかわらず、
この半年で新芽が30~52cm生長しました。

調査対象木は、何れも枯れそうに疲弊していた劣性木を対象としております。
タブノキは、残念ながら真夏の日照による乾燥と浜風の影響で
主軸の幹を枯らし、萌芽更新で80cmとなりました。
※萌芽とは、主軸の幹の脇から生えてくる新たな芽生えのことです。

同様の作業となる大地の再生講座を今秋も11月6日(日)に開催致します。
※大地の再生:手法の正式名称「通気浸透水脈改善」

当日は、自然再生士として全国的にも御高名な矢野智徳氏に
直接のご指導をいただきます。
関東での開催は少なく、貴重な講座の機会となります。

講座では、今まで杜の園芸さんが学んでいらしたことを拝聴し、
フィールドでの実作業で、生き物や気脈・水脈の動きや変化、
また人が自然とどう関わっていったらいいかを、
五感を通して体感し学んでいただきます。

日ごろ身近で自然と関わっている方、
これから自然と関わろうとしている方、
まだ関わっていない方も、
小さなお子様も
どなたでもご参加いただけます。

農業や林業をされている方、
ガーデニングをされている方、
身体や食に関わっている方、など
どなたにもおすすめです。

一緒にいのちの学びを深めていけたらと想います。

そうすれば、身近なお庭や花壇や植木鉢や農業まで
農薬や化学肥料いらずの手入れが可能となる
ヒントを得ることが出来るでしょう。

また、来春5月14日(日)には
自然地理学の矢野式「通気浸透水脈改善」により、再生された大地に
生態学の宮脇方式「混植・密植方式」による植樹を実践します。
その全国初の事例の序章に是非、御立合いください。

最後に本講座開催の目的をご理解いただき、支援を決定下さった株式会社ラッシュ・ジャパン様に感謝申し上げます。
https://www.lushjapan.com/tag/lush-charity


~参加ご検討の皆さまへ~

本イベントは、ラッシュジャパン様のニュー チャリティポットの売上金を資金とするチャリティ基金のご支援により開催可能となりました。

その反面、毎年恒例となっておりました湘南国際村めぐりの森での秋のイベント開催は、従来「混植・密植植樹方式推進グループ」主催にて開催して参りましたが
グループ資金が底をついてしまいました。

そのため、今回は、みんなの森づくり総研主催の単独イベントとなっております。
運営費も全て当団体で捻出するため、
毎回、無料で開催しておりました、めぐりの森イベントに
参加費の設定が必要となりましたことをご容赦ください。

ただ、矢野先生の講座は、¥5000~10000設定も多く、
全国平均からはお安くなっております。

中学生以下の方は無料となりますので、
ご家族やお友達と職場の方と
自然に五感でふれ合う大地の再生講座へのご参加を前向きに
ご検討下さいます様にお願い申し上げます。


<講師紹介:自然再生士 杜の園芸 代表 矢野智徳氏>

 1956 年福岡県北九州市生まれ、花木植物園で植物と共に育つ。東京都立大学において理学部地理学科・自然地理を専攻。全国を放浪して各地の自然環境を見聞し、1984 年、矢野園芸を始める。1995年の阪神淡路大震災によって被害を受けた庭園の樹勢回復作業を行う中で、大量の瓦礫がゴミにされるのを見て、環境改善施工の新たな手法に取り組む。
現代土木建築工法の裏に潜む環境問題にメスを入れ、自然地理学の視点より、その改善予防「通気浸透水脈改善施工」を提案。足元の住環境から奥山の自然環境の改善を実践し、全国各地で20年以上の実績を積み重ねる。

〜関連記事〜
 呼吸をしている限りは、まだ間に合う。大地の再生
 http://watashinomori.jp/interview/image_itv_19.html

 風土を再生する〜里山整備の視点
 http://watashinomori.jp/gotoact/job_vlt_05.html

...............................................................

<イベント概要>※雨天決行

【イベント名】2016秋 大地の再生講座in湘南国際村めぐりの森
【開催日】11月6日(日)
【時間帯】 9:30受付開始10:00~16:00 講座 ※多少の延長あり
【参加費】¥3500- (中学生以下無料)
【場所】湘南国際村めぐりの森 神奈川県横須賀市湘南国際村 
    Cブロック 奥地 
※当日は、受付を設置し誘導させていただきます。
【服装】作業着(長袖・長ズボン)、作業手袋、長靴、帽子、タオル、雨の場合(カッパ上下)
【持ち物】昼食、移植ゴテ、ノコギリ鎌、剪定バサミ、手ノコなどの道具

※途中退座、半日参加OK...但し、講座料金は一律¥3500-、返金対応等はありません。
 環境改善の流れを体感するには、一日通しのご参加がおすすめです。
※途中、昼食休憩1時間
※お手洗いは、めぐりの森内『森と畑の学校』さんの仮設トイレが利用可能ですが
環境へ配慮いただき、出来るだけ済ませてからご来場ください。

講師:自然再生士・杜の園芸 代表 矢野智徳氏
主催:みんなの森づくり総研 
協賛:株式会社ラッシュ・ジャパン 


<申込方法>
minamori321@gmail.com
メールにて①~⑤の項目へご回答の上、minamori321@gmail.comへお申込み下さい。
申込時のメールタイトル: 【2016 秋 大地の再生講座in 湘南国際村めぐりの森】
①代表者名 ②代表者 携帯電話番号 ③代表含む、参加者名 ④参加者各自の年齢 
⑤移動方法 

<アクセス方法>
http://megurinomori.net/aboutus/access.html
〇JR 逗子駅前発 京急バス1 番乗り場より 「湘南国際村センター」行きバスに乗車
「湘南国際村センター前」終点下車 (約30 分、片道340 円)
〇京急新逗子駅 京急バス1 番乗り場より 「湘南国際村センター」行きバスに乗車
「湘南国際村センター前」終点下車 (約30 分、片道340 円)
〇京急汐入駅 京急バス2 番乗り場より 「湘南国際村」行きバスに乗車
「湘南国際村センター前」終点下車 (約30 分、片道370 円)

※詳しいバスの運行時間は下記より検索してください。
JR 逗子駅~湘南国際村センター前行 時刻表
http://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51436/6550051011/pdf/12/
湘南国際村センター前行~ JR 逗子駅 時刻表
http://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51349/6550053012/pdf/02/

<荒天時の中止判断について>
前日に警報を伴う荒天が判明した際には、
11月5日(土)中にFB、HPにて中止を告知させていただきます。
不安定な天候の場合には、必ず事前にご確認ください。
http://minamori321.jimdo.com

<お問合せ先>
みんなの森づくり総研
神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信ビル7階
FAX: 045-351-1310
email: minamori321@gmail.com


■資料(PDF)
2016秋_大地の再生チラシ アースカラー.pdf
2016秋_大地の再生チラシ裏面_地図入り.pdf