森のクイズ No.04 森は土を保つ? 森のはたらき 森は、雨が降ったときに、斜面の砂や土が流れ出すのを防ぐ大事なはたらきを持っています。そこで質問です。雨が森に降ったときに流れ出す土砂が2トンだとしたら、それぞれどのくらいの土砂が流出すると思いますか? 田畑に降った場合 草木のない荒れ地に降った場合 答えを見る 答えを見る 正解 ①田畑に降った場合は15トン、②草木のない荒れ地に降った場合は307トンもの土砂が流出するそうです。 森には、土壌を補てんする力があり、洪水と同時に土が流れるのも防いでくれるのです。 山崩れを防ぎ、きれいな水を私たちのもとへ届けてくれる森。ところが、間伐などの手入れが行き届かなくなった人工林では、木々の根元から土壌が流れやすくなってしまい、今、多くの森林が山崩れの心配を抱えています。森の手入れをすることは、洪水や土砂災害防止の点からも重要なことなのです。 森のクイズTOPへ