森のクイズ
Q
Q森のクイズ No.117

「木へんに密(樒)」と書いて何と読む?

「木へんに密(樒)」という漢字があります。仏教に関係する植物ですが、何と読むかわかりますか?

  • ハス
  • シキミ
  • ボダイジュ
答え見る
答え見る
正解

2シキミ

シキミは常緑小高木で、本州(宮城・石川以西)・四国・九州・中国・台湾に分布します。昔から墓地や寺院などに植えられ、墓前や仏前に供える花として仏事と関わりの深い植物です。最近では公園などの造園木にも用いられています。

枝葉はサフロールを豊富に含有しており、香気が高いことからハナノキコウノキなどともよばれ、線香の材料にもなります。強い香りを持つシキミは動物や虫よけとして使われ、お墓をきれいに保つために役立ちます。葬儀の席でシキミが捧げられるのも、「お香」「場を清める」役目があるとされます。

シキミと実

実: Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Alpsdake

古くから日本人になじみの深い植物で、万葉集をはじめとする和歌集や、『枕草子』、『源氏物語』などにも名前が出てきます。『枕草子』では116段に

帯うちして、拝み奉るに、「ここに、つかうさぶらふ」とて、しきみの枝を折りて持て来たるは、香などのいと尊きもをかし。

と記され、その香りが称賛されています。

ただし、シキミの実は有毒で、命に関わるほどの強い毒性があり、危険な毒草の一つでもあります。中華料理で使用されるダイウイキョウ(八角)は同属のトウシキミ(Illicium verum)の果実で、これと実の形状が似ているので誤食されやすいそうです。事故が多いため、シキミの実は植物としては唯一、毒物及び劇物取締法により劇物に指定されています。

参考リンク
Wikipedia「シキミ」
ライフドット「樒(しきみ)ってどんな植物?葬儀のときに使われる特別な植物について」

ゲスト出題者募集!
編集部では、面白いクイズ出してくださる出題者を募集しています。
私の森.jpの編集活動にご協力いただける、素敵なみなさまからのご連絡をおまちしております。

新着クイズ

ピックアップ