森のクイズ
Q
Q森のクイズ No.96

高野山に無い木とは?

多くの日本の山に群生しているのに、高野山には見られない樹木とは?

  • スギ
  • ツガ
  • タケ
答え見る
答え見る
正解

3タケ

1)のスギ、2)のツガは、ヒノキコウヤマキアカマツモミと合わせて、「高野六木(こうやりくぼく)」と呼ばれています。これらは、1813年(文化10年)に高野六木として設定され、寺院や伽藍の修繕用以外の伐採が禁止されました。

高野山の金剛三昧院 多宝塔(国宝)

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Reggaeman

高野山の金剛三昧院 多宝塔(国宝)

現在も豊かな森を守っている高野山ですが、そこに竹薮や竹林が無いのには次のような理由があると、高野山金剛峰寺の会報に書かれています。 明治時代のはじめまで、高野山には「禁植有利竹木」(利の有る竹木を植えることを禁ず)という厳格な規則があった。これは、果樹や漆、竹などの加工しやすく人々のためになる竹木を勝手に植えることを禁じた森林政策の一種。便利だからといってさまざまな木を植えると「低木林」になり、“聖地の森厳さ”を表現することができない、と。

寺院の修繕に用いる樹木を大切に植え育て、また、聖地としての景観を保つために植えてはいけない樹木を定める。数百年にわたり「信仰の森」を守り続けてきた営為の一端が、ここにもあると言えそうです。

参考リンク
高野山の森林と歴史
高野山金剛峰寺山林部 会報2015第7号(PDF)
wikipedia~高野山

ゲスト出題者募集!
編集部では、面白いクイズ出してくださる出題者を募集しています。
私の森.jpの編集活動にご協力いただける、素敵なみなさまからのご連絡をおまちしております。

新着クイズ

ピックアップ