ページの先頭です。
ページ内移動用のリンクです。
このページの本文へ移動します。
グローバルメニューへ移動します。
サポートメニューへ移動します。
フッターメニューへ移動します。
サイトに関するメニューへ移動します。
ホームへ移動します。
グローバルメニューです。
ニュース&トピックス
森へ行こう!
あの人の森は?
おもしろ森学
ポスト3.11と森
暮らしと森製品
サポートメニューです。
私の森.jpについて
お問い合わせ
サイトマップ
サイト内検索です。
MENU
パンくずリストです。
ホーム
>
ニュース&トピックス
> facebook/X(Twitter)
ニュース&トピックス
facebook/X(Twitter)
[森のニュースまとめ]米Googleが発表したGoogleマップの3つの新機能のうち2つが森がらみ、ほか。
2021.10.16
[森のニュースまとめ] 伐採した竹から製造した家畜用飼料や土壌改良材。牛はストレス軽減し、サツマイモの病気予防になるのだとか!、ほか。
2021.10.04
[森のニュースまとめ] フキノトウ(日本原産)の苦み成分「ペタシン」ががん細胞の増殖と転移を抑制、ほか。
2021.09.16
[森のニュースまとめ] オンライン林業講座 9/8(水) 第1回入門編「林業ってなあに?」、福島の林業会社がスギの森にサウナを楽しめる事業を展開、ほか。
2021.08.31
[森のニュースまとめ] 森林の近くで暮らす子どもは認知能力やメンタルヘルスが向上するとの研究結果、ほか。
2021.08.16
[森のニュースまとめ] 木の心理療法室「うつ病」に対する木の効果を解明へ、マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」昨年過去最多、ほか。
2021.07.31
[森のニュースまとめ] 数日で高級酒の味に変化させるミズナラ樽スティック、お家が作れる天然木製ブロック「ズレンガ」、ほか。
2021.07.15
[森のニュースまとめ] 杉材とこんにゃく粉など100%天然由来のストロー、ガチャガチャも脱プラ、ほか。
2021.06.30
[森のニュースまとめ] 家庭や職場で730日間育てた苗木を山に植樹するプロジェクト、木製の組み立て式屋台「Patto(パッと)」、ほか。
2021.06.16
[森のニュースまとめ] 森林生態学者の回想録がエイミー・アダムス主演で映画化、2000年以降に失われた森林面積はインドより大きい、ほか。
2021.05.31
[森のニュースまとめ] 木材の圧縮時に発電する方法を発見、"ウッドショック" 国際的な木材価格はこの1年で約5倍に、ほか。
2021.05.15
[森のニュースまとめ] 世界に1台しかない総ヒノキ造りの電気自動車、グーグルアースの新機能「タイムラプス」、ほか。
2021.04.30
[森のニュースまとめ] 鉄道沿線倒木でシイタケ栽培「肉厚でおいしい」、コーヒー廃棄物が熱帯雨林を蘇らせる、ほか。
2021.04.16
[森のニュースまとめ] 「あるものをいかす」飛騨高山のホテル、世界的企業が森林を購入、米国で苗木の生産拡大へ、ほか。
2021.03.31
[森のニュースまとめ] 間伐材から生まれた天然繊維「木糸(もくいと)」、竹100%のトイレットペーパー、ほか。
2021.03.16
[森のニュースまとめ] まさかの「透明な木材」、木材価値を可視化するスマホアプリ「mapry」、ほか。
2021.02.28
[森のニュースまとめ] 温暖化で2050年には森林がCO2放出源に、「森を日常にする」コロナ後のエコツーリズム、ほか。
2021.02.14
[森のニュースまとめ] 十勝の森を銀座で体験?没入型「デジタル森林浴®️」空間、竹を伐採したら甘いお酒が!、ほか。
2021.01.31
[森のニュースまとめ] 削って五感で楽しむ"木聞器"、アマゾン先住民の33歳の女性がゴールドマン環境賞を受賞、ほか。
2021.01.15
[森のニュース] ササ地をカンバ林に再生させる研究、セルロースナノファイバーで自動車軽量化、ほか。
2020.12.31
[森のニュース] 英の樹齢約3000年のイチイが雄から雌に転換、横浜市南区が伐採した桜の無料配布「さくらの記憶」、ほか。
2020.12.15
[森のニュース] FSC認証の桜の木のデビットカード、年間6万円キャンパー向け森林レンタル「forenta」、ほか。
2020.11.30
[森のニュース] スギを自然乾燥させた添加物ゼロの「猫砂」、福井県でクマの餌実る「針広混交林」の倍増計画、ほか。
2020.11.15
[森のニュース] 木材からガラスのような素材、「みんなの夏至祭」がウッドデザイン賞2020を受賞、ほか。
2020.10.31
[森のニュース] 人工衛星で広大な植林地の蓄積量の測定、自然に還っていく「キノコの棺桶」が世界中で話題、ほか。
2020.10.15
[森のニュース] 「西粟倉ヒノキビール」、アマゾンの森林破壊の度合いに応じて価格が変動するビール、ほか。
2020.09.30
[森のニュース] 三菱地所「型枠コンクリートパネル」国産材・認証材へ切り替える方針、経木の新ブランド「信州経木Shiki」、ほか。
2020.09.15
[森のニュース] 八ヶ岳の麓にある「森のオフィス」、北海道十勝から組立式小部屋「Room+」発売、ほか。
2020.08.31
[森のニュース] 3密回避が可能な森林での「森林環境教育」を推進、森のアイス、種子銀行に注目、ほか。
2020.08.15
[森のニュース] ブナが数年に一度ドカンと大量の実を落とすワケ、金閣寺の不要な建材で名刺入れ、ほか。
2020.07.31
[森のニュース] 7年連続で年間150ha以上の外国資本による森林買収、瀬戸内造船家具プロジェクト、ほか。
2020.07.15
[森のニュース] 木目の美しい国産材のソフトクリーム立て、ヒノキトロフィー、森林認証のあるセルロース繊維、ほか。
2020.06.30
[森のニュース] 江藤農水相が木製マスクで会見に登場、森林再生リフォームローン、ほか。
2020.06.15
[森のニュース] 世界初!「木の酒」が2022年に発売、枡を使った内装材がユニークで美しい、ほか。
2020.05.31
[森のニュース] アイスランドの森林管理局が「木を抱きしめること」を推奨、ほか。
2020.05.15
[森のニュース] 間伐材由来の布マスクが誕生、「雨の匂い」の正体とは?、ほか。
2020.04.30
[森のニュース] 約100種類の木の標本が並ぶ和歌山県田辺市の道の駅、竹の粉末を使った「竹ヨーグルト」とは?、ほか。
2020.04.15
[森のニュース] 東京都東久留米市の「自由学園」で70年続く木の学びとは、クロモジを使った「森のハーブティー」ほか。
2020.03.31
[森のニュース] 地域材で木質化するスタバのプロジェクト"JIMOTO table"、放置竹林を「食べる」とは?、ほか。
2020.03.15
[森のニュース] 竹チップ混焼バイオマス温水ボイラー発売、竹林を整備して国産メンマを特産化、ほか。
2020.02.29
[森のニュース] 地震によるブロック塀倒壊に解決策、台風15号の倒木を食器のプレートに、ほか。
2020.02.15
[森のニュース] 原生林の36%を先住民が管理、サラブレッドの寝床に使った木くずや稲わらでバイオマス発電、ほか。
2020.01.31
[森のニュース] マダニ感染症が過去最多の100人に、ESAが発表した世界初の「バイオマス地図」ほか。
2020.01.15
[森のニュース] アマゾンで新種の木を発見、地球温暖化がクリスマスツリーにも影響か? ほか。
2019.12.30
[森のニュース] スギやサクラを発酵させて造る「木のお酒」、吉野杉の大径木を使ったクラシックギター、ほか。
2019.12.16
[森のニュース] ヒノキを副原料としたクラフトビール、「虎刈り」方式の草刈りで里山再生、ほか。
2019.11.30
[森のニュース] 1日4万本を植えられる植樹ドローン、岐阜高山でも"間伐で地域通貨"、石川県の「苔の里」ほか。
2019.11.15
[森のニュース] 「好きなことをしてそこそこ儲け、いい里山をつくる」大阪"里山倶楽部"の紹介記事、第5回 木育・森育楽会 in 函館、ほか。
2019.10.31
[森のニュース] 大臣のtwitterでも話題になった竹製腕時計の魅力、森林火災による大気汚染で子どもに健康リスク、ほか。
2019.10.16
[森のニュース] ティンバーランドが2025年までに5000万本を植樹すると誓約、森林再生事業は「金のなる木」、ほか。
2019.09.27
前へ
1
2
3
次へ
カテゴリー
森を祝う「みんなの夏至祭」
編集部より
レポート
イベント/公募情報
ピックアップ
facebook/X(Twitter)
私の森ネットワークより
最新のニュース
[森のニュースまとめ] 世界最大規模の木造都市を建設する計画がスウェーデンのストックホルムで進行、ほか。
[山梨]JUON NETWORK「12月16日~12月17日 ぶどうの丘 田畑の楽校2023」
[オンライン/東京] 地球・人間環境フォーラム 「11/28(火)開催【カナダNGO来日セミナー】輸入木質ペレットの真実―カナダのペレット生産と森林への影響」11月28日(火)14:00-16:00
[東京] JUON NETWORK「2023年12月17日(日)多摩の森・大自然塾「奥多摩・鳩ノ巣フィールド」」
[森のニュースまとめ] 竹製品が世界から注目を集めている?、ほか。
過去のニュース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
CLOSE