木から木へと滑空する、リス科の哺乳類「ムササビ」。その特徴として当てはまらないものは次のうちどれ?
森のクイズ
日本の森に関するさまざまなトリビアをクイズにしてみました。
毎月1問連載しています。
1滑空する距離は大体6〜7m
「空飛ぶ座布団」の異名をとるムササビは、体長27~48cm、太くて丸い尾を含めると全長70〜80cm。本州~九州に生息する日本固有種です。
首から前肢、前肢と後肢、後肢と尾の間でつながっている「皮膜」を広げて、風を受け、滑空飛行します。鳥のように羽ばたいて飛んでいるわけではありませんが、滑空移動の距離は意外に長く、普段は数十メートル程度、最大で120mほど飛ぶとされています。
高い木のある森、人里近くの社寺林などにも生息し、夜行性。江戸時代の記録にある「野衾(のぶすま)」は、ムササビが“妖怪視”された存在だという説もあります。「夜の森を歩いていると野衾が空を飛んで来て、目や口を覆われる」と、恐れられていたとか。
→森のクイズNO.128「森の妖怪「野衾」とは?」
そんなムササビですが、時に可愛い「食痕」を残してくれます。一年を通じて様々な樹種・部位を食べている中、葉を「半分に折って食べる習性」によって左右対称の食べ痕が残るのです。なぜ半分に折って食べるのでしょうか。
ムササビの食痕あと
(盛岡市動物公園 ZOOMO 提供写真)
首都大学東京の研究室が発表した論文では、ムササビに食べられた落葉樹のクヌギと常緑樹のツクバネガシの葉を調査した結果、次のようなことが明らかになりました。
- ムササビは、先端部を食す(タイプA)、基部を食す(タイプB)、中心部を食す(タイプC)と3種類の葉の残骸を残す。ツクバネガシではタイプAが多く、クヌギではタイプBとCが多く見られた
- 葉のフェノール濃度と含水量は、ムササビがどの部分を食べるかに影響する
- ムササビがどの樹種の葉を食べるかは、糖濃度の影響が大きい
ところで、あなたはムササビとモモンガの区別がつきますか?どちらもリスの仲間で森に棲み、滑空飛行で木から木へと移動します。
私の森.jpスタッフ撮影:フォレストアドベンチャー・小田原の森林で撮影 2024/10/19
※当日は、森林インストラクターさんの引率のもと、ムササビの安全に配慮をした上で撮影しました。
一番の違いは体の大きさ。ムササビが座布団サイズ、モモンガはハンカチサイズと言われるほど小柄です。その一方でモモンガは、顔に対してとても大きな目をしています。愛くるしい瞳という印象を持つ人も多いかもしれません。
また、ムササビは後足と尾の間にも皮膜がありますが、モモンガは前足と後足の間のみという違いもあります。
森を歩いていて真ん中に穴のあいたアラカシなどの葉が落ちていたら、ムササビのサインかもしれません。夜行性で昼間は出会えないので、暗くなったらいざムササビウォッチングへ。静かに木を見上げ、彼らが巣から出てくるのを待ちましょう。
参考リンク
ムササビ・モモンガ入門 ―今さら聞けない2種の違いと野外観察のコツ
どっちがどっち?【まぎらわしい動物】モモンガとムササビ、見分けられる? どうちがうの?
自然教育研究センター「ムササビのごはん」
冬の野生動物をフィールドサインから見分けるコツ【後編】食べ跡と生活痕
論文:Seasonal changes in leaf chemistry and leaf selection of the Japanese giant flying squirrel upon two tree species
盛岡市動物公園ZOOMO 「ムササビ」
ゲスト出題者募集!
編集部では、面白いクイズ出してくださる出題者を募集しています。
私の森.jpの編集活動にご協力いただける、素敵なみなさまからのご連絡をおまちしております。
ピックアップ
編集部もびっくりした!
- No.161 なぜトンビは手元から食べ物をさらえるの?
- No.156 抗ウイルス作用で注目の和ハーブは?
- No.149 トガクシソウの奇妙な異名はどれ?
- No.143 クワガタムシの大顎に関わる遺伝子の名は?
- No.138 どうしてアリは植物の種を運ぶ?
- No.134 虫送りの別名に登場する『平家物語』の武将の名は?
- No.133 嫌われ者のカメムシの意外な事実とは?
- No.125 「冬虫夏草」にはどんな用途がある?
- No.123 珍しい竹の花、開花の周期は?
- No.120 サンカヨウ(山荷葉)の神秘とは?
- No.112 鳥たちの子育てネットワーク?
- No.110 日本の蝶の移動距離の記録は?
- No.109 クスノキの葉にある謎の膨らみって?
- No.106 意外なマタタビ
- No.90 伝説上の巨樹のサイズは?
- No.89 写真は「森」由来のオブジェ。元は何だったのでしょう?
- No.87 アカイラガの驚くべき変態とは?
- No.82 なぜ青いダンゴムシが生まれる?
- No.25 木の「種」の寿命は?
人気のクイズ ベスト10
- No.117 「木へんに密(樒)」と書いて何と読む?
- No.114 メダカの日本語の名前、何種類ある?
- No.105 日光東照宮の柱が一本だけ逆さ。なぜ?
- No.100 根が深ければ土砂災害を防げる?
- No.66 特許許可局と鳴く鳥は?
- No.40 日本三大美林とは?
- No.38 スギ花粉は樹齢何年から増える?
- No.15 「ひこばえ」とは?
- No.10 「楸」この字は何の木?
- No.07 日本人の紙の消費量は?
人に話したくなる!森のうんちく
- No.159 ヌルデの果実は何味?
- No.157 雪の結晶ってどんな形?
- No.152 「艾 (もぐさ) 」はヨモギのどの部分から作られる?
- No.144 クモの糸より強い糸は?
- No.142 山に住む「しゅうぎだる」って?
- No.138 どうしてアリは植物の種を運ぶ?
- No.135 唐草文様の「唐草」って?
- No.134 虫送りの別名に登場する『平家物語』の武将の名は?
- No.133 嫌われ者のカメムシの意外な事実とは?
- No.129 樹種名アブラチャンの「チャン」って何?
- No.127 ハスの葉が水滴をはじく働き、呼び名は?
- No.108 キノコを豊作にする災害って何?
- No.105 日光東照宮の柱が一本だけ逆さ。なぜ?
- No.96 高野山に無い木とは?
- No.95 ハガキの木とは?
- No.91 カタバミの家紋は?
- No.82 なぜ青いダンゴムシが生まれる?
- No.70 伊勢神宮、御用材はどこの山から?
- No.59 江戸時代、新宿・杉並区周辺で産出されたスギ材の呼び名は?
- No.55 自分の体毛を木に変えた神様って誰?
- No.53 "バットの森"の樹種は何?
- No.37 水に強い木の種類は?
- No.33 生物多様性条約はいつ生まれた?
- No.31 山の怪異現象「天狗倒し」とは?
- No.30 植林(人工造林)はいつ始まった?
- No.27 「巨樹」とは?
- No.08 一番高く伸びる木は何?
- No.02 針葉樹 と 広葉樹の成長の早さは違う?
日本の森事情
- No.104 2020東京五輪、木材の調達基準
- No.57 学校林ってどのくらいある?
- No.56 「白砂青松100選」に最も多く選ばれた県は?
- No.40 日本三大美林とは?
- No.29 世界遺産の森、日本にいくつある?
- No.26 「森率」の高い都道府県は?
- No.09 日本の森は一人当たり?
- No.05 日本の森は減っている?
増えている?
カテゴリー別
森のいきもの
- No.163 ムササビの特徴は?
- No.161 なぜトンビは手元から食べ物をさらえるの?
- No.160 アメンボはなぜ沈まない?
- No.158 春を告げるウグイスの特徴は?
- No.154 あっと驚く蜂の色は?
森のことば
- No.155 ススキの別名は?
- No.149 トガクシソウの奇妙な異名はどれ?
- No.148 牧野富太郎が命名した植物は?
- No.146 「蟄虫啓戸」とは?
- No.143 クワガタムシの大顎に関わる遺伝子の名は?
森のはたらき
- No.156 抗ウイルス作用で注目の和ハーブは?
- No.152 「艾 (もぐさ) 」はヨモギのどの部分から作られる?
- No.144 クモの糸より強い糸は?
- No.139 地球温暖化で森林がCO2放出源に?
- No.136 「十薬(じゅうやく)」とよばれる植物は?
森のすうじ
- No.157 雪の結晶ってどんな形?
- No.123 珍しい竹の花、開花の周期は?
- No.114 メダカの日本語の名前、何種類ある?
- No.90 伝説上の巨樹のサイズは?
- No.63 都民の水源地の森の地価はハウマッチ?
森と歳時記
- No.147 夏至ってどんな日?
- No.146 「蟄虫啓戸」とは?
- No.122 春の季語の植物はどれ?
- No.115 撫子(ナデシコ)の別名とは?
- No.69 お正月に使う「祝い箸」は何の木?
森のふしぎ色
- No.137 花の色はなぜ変わる?
- No.120 サンカヨウ(山荷葉)の神秘とは?
- No.94 青い染料になる植物はどれ?
- No.93 オミナエシ科の白い花は?
- No.82 なぜ青いダンゴムシが生まれる?
森の食卓
- No.86 「かてもの」はどれ?
- No.85 「葛」の用途?
- No.78 鳥に優しい飲料とは?
- No.77 木食って何?
- No.69 お正月に使う「祝い箸」は何の木?
森のビジュアル系
- No.150 ネジネジの規則性?
- No.145 雪虫の白いフワフワは何?
- No.137 花の色はなぜ変わる?
- No.120 サンカヨウ(山荷葉)の神秘とは?
- No.107 ハートの種子は
森の「成分」あれこれ
- No.124 エゴノキの利用法は?
- No.119 危険な木の実はどれ?
- No.103 植物が自ら成分を放出し、他種の生長を抑えるのは?
- No.83 サクラの葉の芳香成分とは?
- No.42 木を守る天然の防腐剤とは?
森の植物
- No.159 ヌルデの果実は何味?
- No.156 抗ウイルス作用で注目の和ハーブは?
- No.155 ススキの別名は?
- No.153 光合成をしない植物は?
- No.152 「艾 (もぐさ) 」はヨモギのどの部分から作られる?